
このページでは、脱毛サロンの選び方がわからない人へ向けて、脱毛サロンの選び方と、失敗する人がしがちな行動をご紹介します。
読み進めていくだけでカンタンにサロン選びが終わります!
実は私もテキトーに選んだ脱毛サロンに通って「あー、最悪。ちゃんと選べば良かった(泣)」と後悔した過去があります。
このページは、ある意味過去の自分へのメッセージでもあります。
これから脱毛サロンを選ぶ人は、ぜひ見てください。
脱毛サロンの選び方を間違うと悲惨

脱毛したいと思って、とりあえず知ってる脱毛サロンを選んだり、友達が通っているからといった理由で選ぶのは絶対にやめてください。
その選び方、100%失敗します。
例えば、どんな悲惨なことが待ち受けてるのかというと…
私は学生の時、友人のすすめで深く考えずに始めたのですが、私はこのうち2つの災難に見舞われました!
脱毛サロン選びで大失敗!体験談を包み隠さず話します

1つはお金の失敗で、脱毛のために学生クレジットカードを作って支払ったのですが、リボ払いにしてしまったので全然払い終わらない。
就活の時期がきて支払いが滞った時期もあり、延滞しながらやっと社会人になって完済しました。

もう1つは期間の失敗です。脱毛は毛の生え変わり周期に合わせて数ヶ月おいて通うものなのですが、就活時期がやってきて脱毛どころのスケジュールじゃなくなってしまい、1回キャンセルしちゃったんです。
それから通うのがメンドくさくなっちゃって、中途解約すれば返金されるのですがそれもメンドくさいしで、残り数回分をムダにしてしまいました。
残ったのはリボ払いと、悲しげにユラユラとまばらに生えている毛…。
脱毛サロンの選び方で【失敗する人】の特徴

脱毛サロン選びに失敗した経験がある私ですが、今は脱毛したい人へ脱毛サロンの選び方をおすすめするようなライターをしています。
たくさんの人の体験談を調査してきたのですが、脱毛サロン選びで【失敗する人】には共通点があることがわかりました。
それは「脱毛サロンのカウンセリングに行くのが面倒くさい人」なんです。
人の意見に流されやすい人

人の意見に流されやすい人は、自分で調べた脱毛サロンのカウンセリングを受けずに、友人やサイトなどにすすめられた脱毛サロンでバカ正直に「はいはーい」と契約しちゃいがちです。
これがダメな理由は、自分の経済能力や、自分の生活スタイルに合っていないために、大失敗する可能性があるから。
例えば、友人が通っているからと生活圏外の脱毛サロンに通うと、半年、1年と月日が経つにつれて通うのが億劫になり、残りの回数を残したまま通うのをやめてしまったり、自分の稼ぎや貯金に見合わない金額のプランを無理に契約してしまったがために、支払いが大変なことになるなど…と言った大失敗です。
口コミ信者・口コミ検索魔な人

何を買うにも、何を選ぶにも、ネットでの口コミリサーチは欠かせない!という人も、脱毛サロン選びを失敗しがちです。
理由は、口コミに振り回されてしまい、結局自分に合う脱毛サロンに出会えないから。
実際に脱毛サロンのカウンセリングに行けば一発で解決する悩みにも関わらず、あれやこれやとネガティブな口コミを見つけては「ここはダメ!」と判断するのがこのタイプです。
脱毛知識フリーク・頭でっかちな人

先ほどの口コミリサーチャーと通ずるものがあるのですが、ネットで口コミや脱毛サロンのサイトを見まくって知識ばかりが増えていく脱毛知識フリークの人も、みずから脱毛サロンの一歩を遠ざけているんです。
ダイエットの知識や方法ばかり増えるけど、ダイエットできないのと同じですね。
インプットするのは簡単ですが、自分の足を使って脱毛サロンのカウンセリングに出向くのは面倒くさい、という理由です。
1つの店舗しかカウンセリングを受けない人

通える範囲に複数の脱毛サロンがあるのに、1つの脱毛サロンしかカウンセリングを受けない人は本当に損してます。
お仕事や勉強で忙しい人か、もしくは、究極の面倒くさがり屋さん…でしょうか?笑
脱毛サロンのカウンセリングに行くと、『他に検討中の脱毛サロンは?』という項目もあるくらい、複数の脱毛サロンでカウンセリングを受けるのは当たり前のことなので、最低でも2店舗はカウンセリングを受けるべきです。

「他の脱毛サロンも検討中で…」は勧誘を断る最強フレーズ!
脱毛サロンの選び方

それでは、失敗しない脱毛サロンの選び方をご紹介します。
脱毛サロンを書き出すためにメモ帳とペンがあれば便利ですが、なければスマホのスクショやメモ帳などでかまいません。
Googleマップで脱毛サロンを絞る

まずは、どの脱毛サロンが通える範囲にあるのかを調査しましょう。
方法はカンタン。
グーグルマップのサイトかアプリを開き、自分が通える範囲の中で商業施設の多い場所(駅名など)を表示させ、「脱毛」で検索すればOK!

「脱毛サロン」じゃなくて、「脱毛」で検索するのがポイントだよ!
例)埼玉県大宮駅
大宮駅で検索 下の検索窓から「脱毛」で検索
ズラーっと脱毛サロンが出てくるので、脱毛サロンの名前を書き出したり、画面をスクショしておいてください。
脱毛サロンのカウンセリングを予約する

次に、グーグルマップで表示された脱毛サロンのカウンセリングを、できたら全部予約してください。下に、カウンセリング予約に便利な脱毛サロン&特徴の一覧表をご用意しています。
ただし!以下の脱毛サロンは除外してください。
除外する理由は、単純に男性向けの脱毛サロンだからです。
※クリックでカウンセリングできる画面に飛びます。
脱毛サロン | 特徴 |
---|---|
ミュゼプラチナム | キャンペーンが50円〜と激安 |
銀座カラー 【カウンセリング特典】 ひじ下無料脱毛 | 全身脱毛が8ヶ月で卒業できる |
キレイモ 【カウンセリング特典】 ハンド無料脱毛 | 同料金でフェイシャルも受けられる |
ラココ | オーダーメイドプラン |
ストラッシュ | 月額会員プランあり |
恋肌 | 最短3ヶ月コースあり |
TBC | 永久脱毛ができる |
エピレ | TBCの妹分 |
シースリー![]() | 全身脱毛が業界最安レベル |
ディオーネ![]() | 30代以上でも通いやすい |
ジェイエステティック![]() | 親子脱毛も人気の老舗サロン |
脱毛ラボ![]() | 学生が通いやすい |
ササラ | 最短6ヶ月で卒業できる |
ビー・エスコート 【カウンセリング特典】 無料テスト脱毛 | 80円〜とキャンペーンが激安 |
プリート | VIO脱毛専門 |
レイビス | VIO脱毛のキャンペーンが格安 |
感じの良かったサロンから順位をつける

脱毛サロンのカウンセリングへ行った次のステップは、カウンセリングでの印象の良かった脱毛サロンに順番をつけていきます。
難しそうに感じますが、コレが結構カンタンにわかっちゃいます。
脱毛サロンのカウンセリングへ行くと、私が口酸っぱく「カウンセリングに行って!お願い!」という理由がわかってもらえるかと思います。
口コミで「料金が安い」「通いやすい」といくら評判が高くても、スタッフさんの接客態度が最悪だったら行く気なくなりますよね…。
反対に、料金はやや高めだけどスタッフさんの接客態度がとても丁寧で、無理な勧誘もなく、居心地が良ければ「この脱毛サロンにしよう!」となるはずです。
脱毛料金・完了までの期間を書き出す

一つ前のステップで、通ってみたい脱毛サロン・通いたくない脱毛サロンが明確になりました。
今度は、候補として残った脱毛サロンを比較していく作業です。
通おうと思っているプランの料金と脱毛完了までの期間を書き出していき、自分の経済状況や生活環境に合った脱毛サロンを選んでください。

どの脱毛サロンが良いのか選ぶのに迷ったら、キャンペーンだけつまみ食いするのもアリ!
脱毛サロンの選び方まとめ

脱毛サロンの選び方について、私の失敗談も交えつつ、ご紹介してきました。
最後に、今回の「脱毛サロンの選び方」についてまとめます。